どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。
VC版ポケットモンスター金銀が発売されました。
初代(赤緑青ピカチュウ)のときと同じく、バグも含めてゲームボーイカラー版の要素がそのままになっているようですね。
さて、金銀といえば「ポケギア」が特徴的な機能です。
ポケギアには電話機能があり、出現率の低いポケモンの大量発生を知らせてくれるなど、電話番号を登録しておくと便利なトレーナーがいます。
今回は、そんな便利なトレーナーに電話番号を聞ける場所と、大量発生を知らせてくれるポケモンの種類についてまとめていきます。


ちゃぴ
ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。
Nintendo Switchで連射コントローラーを使いたいなら、本体に熱がこもらない取り付け型のグリップコントローラーFITがおすすめ!
かんたん操作ですべてのボタンが連射・連射ホールド可能です。
かわいいポケモンデザインのものとシンプルな無地のものがあるので、好みで選べるのも嬉しいポイント!

我が家にはグリップコントローラーFITが4セットあります♪


VC版はオリジナル版と同様に、おかあさんとウツギはかせ以外のトレーナーで電話番号を登録できるのは8件までです。
その代わりおかあさんとウツギはかせ以外は、電話番号を削除することも可能で、削除してしまってもそのトレーナーにもう一度話しかければ、また登録することができます。
VC版の金銀では、
- ハリーセン
- ノコッチ
- ヤンヤンマ
- ブルー
- テッポウオ
- マリル
といった、出現確率の低いポケモンがいます。
その出現率はなんとたったの5%で、特にオシャボ厳選をしたい場合などは、捕まえるのに手間のかかるポケモンです。
そんな出現率の低いポケモンは、一部のポイントで稀に大量発生することがあります。
まずは、そんな貴重な情報を電話で教えてくれるトレーナーを紹介します。
ここに書いたトレーナーの電話番号を登録しておくと、出現率の低いポケモンが大量発生したときに、主人公のポケギアに電話をかけてきてくれます。
クリオは38番道路にいます。
教えてくれるのは、38番道路で大量発生する「ブルー」の情報。
タロウは45番道路にいます。
教えてくれるのは、スリバチやまで大量発生する「マリル」の情報。
ヨウタは35番道路にいます。
教えてくれるのは、35番道路で大量発生する「ヤンヤンマ」の情報。
ツトムは33番道路にいます。
教えてくれるのは、くらやみのほらあなで大量発生する「ノコッチ」の情報。
ヤスアキは32番道路にいます。
教えてくれるのは、32番道路で大量発生する「ハリーセン」の情報。
ハリーセンが大量発生するのは、釣りです。
ヒデノリは44番道路にいます。
教えてくれるのは、44番道路で大量発生する「テッポウオ」の情報。
テッポウオもハリーセンと同じく、釣りでの大量発生です。
その他にも、電話番号を登録しておくと便利なトレーナーをまとめておきます。
VC版の金銀では、ポケギアに11人までしか電話番号を登録できないので、うまく必要なトレーナーを選びましょう。
ヨウイチは34番道路の北、コガネシティの近くにいます。
コガネ百貨店のセールのお知らせをしてくれます。
コウイチは31版道路の中央にいます。
きのみ、まひなおしのみ、どくけしのみ、にがいきのみを拾って、電話をしてきてくれることがあります。
また、虫取り大会の日に電話をくれます。
ミエハルは39番道路にいます。
「きんのたまをあげる」と電話をしてきてくれることがあります。
どうでもいいような世間話の電話がかかってくることもありますが、それもまたポケギアの良さですね。
電話をしてきて、再戦を挑んだり便利なアイテムをくれたり…主人公、無口なのに愛されてますね(・∀・)w
VCでも、ポケモン金銀を楽しみましょう!個人的には女主人公で遊びたいので、クリスタルのVCがほしいです。
金・銀の違いについては「ポケモン金銀の違いは何?初代からの変更点は?VC(バーチャルコンソール)版発売!仕様紹介」を読んでみてください。
最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。