PS3版/PSvita版共通、マインクラフトの神シード値を紹介

この記事の初掲載日は2015年2月です。 2022年11月1日にサイトドメインの変更を行ったため、コメントが全て消えており、文章の事系列もおかしいですが、予めご了承下さい。

どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。

PSvitaでダウンロード版のマインクラフト(マイクラ)を購入しました。

ちゃぴ
ちゃぴ

マイクラ初心者の私でも大事にするのは、やっぱりシード値!

もうすぐvitaのパッケージ版も発売ですし、まとめておきたいと思います。

パッケージ版が発売されました!

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

PS3版マインクラフトとPSvita版マインクラフトはシード値が共通で使えるそうですので、合わせてご紹介していきたいと思います。

ちゃぴ
ちゃぴ

Nintendo Switch版は統合版といって、また別物ですので同じシード値を入力しても別のワールドに行ってしまいます。

現在、PS3版とPS vita版はアップデートがされておらず、統合版への移行を推奨されています。

余裕があるときにNintendo Switch版やiOS版などに乗り換えるのをおススメします。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ちゃぴ

ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。

最近の投稿

もっと見る

そもそも何故シード値を決めるの?

マインクラフトではシード値によって地形が違ったり、手に入らないものがあったりします。

そのため、何をして遊ぶのかによ,ってシード値を決定する必要があります。

もちろんランダムでも可能なんですが、自分の好みのシード値があればそこを選んでマイクラの世界を楽しみたいですね!

オススメシード値紹介

シード値を決める重要性がわかって頂けたところで、以下からシード値の紹介です。

神シード値

マイクラには、神シードと呼ばれるものがあります。

これは投稿者により概念が異なりますが、『全バイオーム(地形)が揃っている』というのが現在は一般的なようです。

他にも『とても変わった地形』や『絶景が見られる地形』も神シードと呼ばれています。

シード値:-4425899481204789574

村、遺跡、ピラミッド、キノコ島、全てのバイオームが揃っているという神シードです。

シード値:1882343285653728808

リスポーン地点すぐに村がある神シード値ピラミッドもすぐそこにあります!

村の真下にはスポナーが3つあり、ゾンビ2 クモ1ほぼ同じ高さに固まって並んでいます。

シード値:8295576453147829401

そそる山岳バイオームの多い全部入り

シード値:8906264848856048539

エンドX:84 Y:32 Z:171

廃坑X:98 Y: 40 Z: 151

スケスポX: 125 Y: 67 Z: 183

ダイヤがすぐに手に入るシード値

シード値:-3093517190070829604

ポーン直後に行ける村と、村の西にあるピラミッドでダイヤが計10個入手できます。

初心者にオススメのシード値

シード値:838302315

スポーン地点は草原。かなり広いです。近くに森林があるので木材の確保が簡単。さらに歩くと山岳とジャングルがあります。

カボチャも簡単に見つけられるので建築ワールドにおすすめ。

シード値:3570546165947376012

初期スポーンは森の中で近くに石がむき出しになってて石炭も直ぐに取れます。森を抜けるとかなり大きい村があって見た感じ20人ほど村人がいます。

マップを見る限り全ての資源がありますが、岩山の洞窟の真下にゾンビスポーンがあるので注意。

特殊な地形のシード値

シード値:114514810

キノコ島が4つあり、マップの中心にあるキノコ島はすごく大きいです。雪や山岳等の大陸もあります。

シード値:Tigger

空中に浮いている土地があり、しかも、その浮いている土地から溶岩流が流れています。

探検したい人にオススメのシード値

シード値:南極

x:-162,y:66,z:-95から地下に入り探索すると要塞(大きな図書館&エンドポータル)や大規模な廃坑(スポーンブロック7つほど)が見つかります。

村の近くの浅い位置にゾンビスポーンブロックあり。ジャングルの寺院があります。

村-197,81,247

ゾンビスポーンブロック-266,59,-214

ジャングル神殿-267,75,393

クモスポーンブロック-82,24,-198、-130,18,-190、-82,24,-198、-125,19,-166、-57,20,-159、-76,20,-182、-128,25,-194、-147,18,-159

スケルトンスポーンブロック-154,19,-184、-253,33,21

なにが起こるかわからないハラハラ感を味わいたい方にオススメです。

平地が多いシード値(クリエイティブにもオススメ)

シード値:9048534372867953362

羊と鶏がいます。羊はたくさんいて、森林地帯と平地がある。狼はいません。

食料など、開拓時に必要なものが揃う良シードです。

シード値:7117347

建築土地を確保しやすい広大な平野があり、

多鉱物の大洞窟が存在します。

その大洞窟でモンスターハウスも複数発見できる。開拓+探検もできちゃうシードです。

シード値:2658091921172846077

ただっぴろい平地があります。

シード値:1171544198849424676

広い平原があります。

シード値:838302315

スポーン地点は草原でかなり広いです。近くに森林があるので木材の確保が簡単。さらに歩くと山岳とジャングルがあります。

村が見つかるシード値

シード値:-7199392204932046094

2つ大きめの村と教会のみのが1つ存在する。

初期地点:廃坑と峡谷のぶつかった場所、木の板を壊してピッケルまでもっていき、垂直積みで上る必要の可能性あります。

ただ、その上に出ることもある。(出られなかった時リスポの為にその地点にチェストで石ピッケル入れとくと吉)

山岳、砂漠、湿地、峡谷、草原、キノコ、雪原、ジャングル等一通りあります。中央下辺りが海、コの字型の陸地構成水辺自体は3割あるかなくらい。

シード値:ぬ

なかなか大規模な村があります。(家12件、畑8、中心に井戸)

地表に食い込んでいる渓谷のうちの一箇所、x字に二つの渓谷が交差している場所があります。両方ともマップ右上の辺りを探せばすぐに見つかります。

シード値:20141231

砂漠に村があり村のどまんなかにピラミッドが突っ込んでます。

シード値:新しい?私はいない

村がやたらと多いマップです。

読者様投稿のオススメシード値

以下、コメント頂いたシード値をまとめています。

45450721

スポーン地点は草原。近くに村が2つある。

-1276583594

ジャングルの寺院以外の殆どがマップに存在。ピラミッド2、ゾンビスポ1、廃坑(恐らく)2。

その一つにエンド要塞が隣接、もう片方は渓谷からむき出しの状態になっています。

蜘蛛のスポナーは右下の砂漠に剥き出しになり、マップ左下にキノコ島を隣接して2つ。

森林、草原、砂漠、ジャングル、雪山、湿原と、全てのバイオームが一つのマップ内に存在し。

それ以外にも、ピラミッドと合体した家、開始地点が村の目の前など、かなり裕福な暮らしが出来そうなマップ。

-511134761

浮遊島あり。ピラミッドあり。海に村がある。

く、べるくら

孤島あり。

306959825

メサあり樹氷あり海底神殿ありのスポーン地点近くに村二つ

最後に

シード値は無限に種類がありので、いろいろ探してみるのも楽しいですよ。

今後もおもしろいシード値情報を見つけたら追記してみたいと思います。

最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA