パークボールって何?という方へ。見かけたら100%改造なので注意!

どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。

ポケモンの世界に存在する「パークボール」を知っていますか?

オシャボ厳選にハマって、パークボールの存在を知ったものの、入ることができるポケモンが見つからなくて疑問に思った方もいるのではないでしょうか。

それもそのはずです。パークボールに正規で入ることができるポケモンはいないですから!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ちゃぴ

ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。

最近の投稿

もっと見る

そもそもパークボールって何?

パークボールは、パルパークという施設でのみ使うことができるボールです。

パルパークは第3世代から第4世代にポケモンを移送するために使われる施設です。

3→4世代はGBAのソフトからNDSのソフトに送る作業のため、ダブルスロットを利用してポケモンを送りました。

送ったポケモンは直接ボックスに入るのではなくパルパークでの捕獲作業が必要で、そのときに使われるのが、捕獲率100%のパークボールでした。

パークボール入りのポケモンが存在しない理由

これだけだと、少なくとも第3世代で登場したポケモンは全てパークボールに入れそうですが、それは不可能です。

確かに、パークボールはポケモンを捕まえるためのボールですが、捕獲後は前のソフトで捕まえたボールに戻ってしまいます。

そのため、パークボール入りのポケモンというのは存在しません。

パークボールは遺伝できる?

そもそも親個体が存在しないので、ボール遺伝という概念はありません。

パークボール入りのポケモンは100%改造

正規ではパークボールは全て元のボールに戻ってしまいますが、ゲームの内部データとしては第7世代になってもパークボールが存在します。

パークボール入りのポケモンは100%改造なので、受け取ってしまった場合は速やかに逃がし、他の人に流さないようにしましょう。

最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA