どうも、ちゃぴ(@_chapisan)です。
ようやくストーリーをクリアしたので、ポケモン育成のために本格的に金策を始めました。
私が選んだ金策は「イーユイ(ニンフィア)金策」です。
なんと、放置しているだけでどんどんお金が稼げちゃうというもの。
今回はそのやり方をご紹介します。
完全放置でイーユイ金策をするには、連射機能付きのコントローラーが必要です。A連打をするだけなので手動でも可能ですが、寝ている間などに放置で稼ぎたい方は安くてもいいので連射コンの導入をおすすめします。
おすすめの連射コンは記事内で紹介していますので、参考にしてみてください。


ちゃぴ
ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。
学校最強大会での自動化金策には、「イーユイ」もしくは「夢特性のニンフィア」が多く使われます。

イーユイは、ポケモンSVで新たに登場した準伝説ポケモンです。
今までの準伝とは違い、体も小さく見た目は頼りないですがそのパワーはさすが準伝クラスといったもの。
下記がイーユイの種族値です。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|
55 | 80 | 80 | 135 | 120 | 100 |
合計種族値は570で、特に高い特攻と特防に目が行きます。
タイプは「あく」「ほのお」で、特性「わざわいのたま」は自分以外のまわりのポケモンの特防を下げる効果を持ちます。
ニンフィアは第6世代の「ポケットモンスターX・Y」から登場したポケモンです。
初代からいる「イーブイ」にフェアリータイプの技を覚えさせた状態でレベルアップすると進化します。
下記はニンフィアの種族値です。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|
95 | 65 | 65 | 110 | 130 | 60 |
こちらもイーユイと同じく、高い特攻と特防を誇ります。
そして何よりニンフィアといえば夢特性の「フェアリースキン」が強力です。
ノーマルタイプの技を、タイプ一致のフェアリータイプの技として撃つことができます。
学校最強大会の自動周回では、このフェアリースキンを利用するため夢特性のニンフィアを用意する必要があります。
まずストーリーをすべてクリアし、エンディングを見ます。
そのあとで全ジムリーダーと再戦することになるので、8つのジムをまわり勝利していきます。
すると、アカデミーで「学校最強大会」というものが開かれるようになります。

この学校最強大会を放置で周回するのが、イーユイやニンフィアを使った自動金策です。
手順は以下の通りです。

まずは手持ちを育成したイーユイ(ニンフィア)だけにします。他のポケモンを連れていると、相手のポケモンが代わるときにこちらも変えるか聞かれてしまい、A連打では操作できないからです。

次にイーユイの技画面を開き、技のならびかえを行います。イーユイ金策では「あくのはどう」を連打するので、「あくのはどう」を1番上に配置します。他の技はなんでもいいです。
ニンフィアを使用する場合は、1番上に「ハイパーボイス」を配置します。

準備ができたらアカデミーエントランスの向かって左側にいる学校最強大会の受付に話しかけて、エントリーします。

もうここから連射機能をオンにして大丈夫です。連射するのはAボタンです。

あとは放置するだけです。手動で行う人はAボタンを連打しましょう。

私は経験アメが足りなくて、イーユイをLv.80から学校最強大会に出していましたが、負けたのは1度だけでした。周回するにつれて当然イーユイのレベルも上がるのですが、朝起きた時にはイーユイはLv.100になっていました。

アカデミーエントランスの学校最強大会受付前に戻ってくるので、連射コンを使っていればそのまま3に戻り勝手に周回してくれます。
イーユイ放置金策では「負けない」ことを前提としているので、当然毎回優勝します。
学校最強大会の優勝賞品は、実はとても豪華なんです。
それについてもまとめてみたので、よければご覧になってください。

これが私がイーユイ金策をする前に撮っていたもの。おこづかいは16万6,422円ですね。

これが6時間後に起きてから撮ったもの。おこづかいは98万2,478円です。
つまり一晩(6時間)寝ている間に81万6,056円稼げたということになります。
それも、最初はイーユイのレベルも80と低く、途中で一度負けてしまってのこの成果です。

まだまだ伸びるだろうなと思います。
Lv.100のイーユイにこだわりメガネを持たせて約10時間放置してみたところ、109万7,906円から399万1,922円まで増えました。


時給換算すると28万9,402円稼げる計算です。
連射機能のついたコントローラーは安いものから良い値段がするものまで、ピンキリです。
ここではいくつかおすすめの連射コンをご紹介します。
この商品は、現在私がメイン、2nd、3rd Switchで使っているコントローラーです。
連射機能があるのに携帯モードで使うことができ、とても重宝しています。
デザインは他にも「ゲンガー」や「無地」のものがあります。
詳しいことはレビュー記事を書いているので、ぜひそちらをご覧ください。
先ほど紹介した「グリップコントローラー Fit」の半額ほどの値段で買える連射機能付きのコントローラーです。
残念な点は、必ずTVモードで使用しなければならない点です。
ポケモンのようにいつでも気軽に遊べるゲームは、TVモードとの相性は良くありません。
ただし、寝ている間にイーユイ金策を周回するのであれば、寝る前にドックにセットしてしまえばいいので、十分使えると思います。
最初に紹介した「グリップコントローラーFit」の旧型です。
携帯用コントローラーとしてはかなり大きいですが、無理な体制で使わなければ長時間遊ぶことも可能です。
今でもサブ機にはこの旧型を着けていますが、慣れてしまえばなんてことはありません。
上で紹介した「ホリパッド」よりは高く、「グリップコントローラーFit」よりは安いので、携帯モードで連射気がほしいけど、Fitは高いと感じる方におすすめです。
グリップコントローラーFitのレビュー記事では、旧型との比較もしているのでぜひ参考にしてみてください。
連射コンがなくても、Aボタンを自分で連打するだけでイーユイ(ニンフィア)金策は可能です。
でも、寝ている間などに勝手に稼ぐようにしたい方は、この機会にぜひ連射コンを導入しましょう。

ポケモンSVだけに関わらず、いろいろなゲームで連射コンは役立ちますよ。
最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@_chapisan)でした。