【ポケモンSV】レアオシャボも!学校最強大会でもらえる賞品一覧

どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。

学校最強大会は、イーユイの放置金策ができることもあり、周回する方も多いのではないでしょうか。

学校最強大会は金策になるだけではなく、優勝したときにもらえる賞品もとても豪華なんです。

そこでこの記事では、学校最強大会で優勝したときにもらえる賞品をまとめて紹介します

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ちゃぴ

ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。

最近の投稿

もっと見る

学校最強大会で優勝するともらえる賞品一覧

この記事では、私が実際に確認できたものを中心にご紹介します。

学校最強大会でもらえる賞品
  • ミント(21種類)
  • テラピース3個(18種類)
  • ドーピングアイテム3個(6種類)
  • おたから(売却用アイテム)
  • ふしぎなアメ(1個or3個)
  • ポイントアップ(1個or3個)
  • ポイントマックス
  • ぎんのおうかん
  • きんのおうかん
  • ガンテツボール(7種類)
  • ドリームボール
  • ウルトラボール

それぞれ詳しく解説します。

ミント(21種類)

「いじっぱりミント」「ひかえめミント」など21種類のミントの中から、ランダムで1つもらえることがあります。

ミントは購入すると1つ2万円するので、金策をしながら狙いのミントが出るととてもラッキーですね。

テラピース3個(18種類)

18種類のポケモンのタイプに応じた「テラピース」がランダムで3個もらえます。

テラピースはポケモンのテラスタルタイプを変えることができる非常に大切なアイテムですが、現状入手方法は★3以上のテラレイドバトルでの勝利報酬か、学校最強大会での優勝賞品のみとなっています。

ドーピングアイテム3個(6種類)

ポケモンに努力値を振るための「マックスアップ」や「タウリン」といったアイテムも、学校最強大会の賞品でもらえることがあります。

通常1つ1万円で売っているものが3つセットでもらえるので、3万円の価値があります。

イーユイの放置金策をするときは、ポケモンを育成したいときが多いのでこれもありがたい賞品ですね。

おたから(売却用アイテム)

バッグのおたからポケットに収納される「きんのたま」「すいせいのカケラ」など、フレンドリィショップで売ると高値で買い取ってもらえるアイテムです。

学校最強大会を周回しているということは、かなりのお金を稼いでいるので、正直ハズレ枠ですね。

ふしぎなアメ(1個or3個)

どんなレベルでもレベルを1上げることができるアイテム。

ポケモンSVの新要素「レッツゴー」ではレベルアップしても進化しないため、その調整などに使うのが主な使用用途でしょうか。

けいけんアメがあるので必要機会は減りましたが、あって困るものではないですね。

ポイントアップ(1個or3個)

ポイントアップはポケモンの覚えている技の中から1つを選び、PPを1段階増やすアイテムです(最大3段階)。

ランクマッチなど、対人戦をするときはPPを最大まで上げるのが基本のため、ポイントアップももらって嬉しいアイテムの1つですね。

ポイントマックス

先ほど紹介したポイントアップの上位互換が「ポイントマックス」です。

ポイントマックスはポケモンの覚えている技の中から1つを選び、PPを3段階(最大まで)増やすアイテムです。

こちらもランクマッチ用に育成する際によく使用される上に、現状では学校最強大会の賞品以外の入手方法が見つかっていないので、とても大事なアイテムです。

ぎんのおうかん

ぎんのおうかんは、ポケモンの個体値を1ヶ所選んで最大の31(V)にできるアイテムです。

ぎんのおうかんはテーブルシティの「デリバードポーチ」で1つ2万円で販売しています

使い道も多く何個あってもいいアイテムなので、ぎんのおうかんが賞品だったときはアタリですね。

きんのおうかん

「きんのおうかん」はポケモンのすべての個体値を最大の31(V)にできるアイテムです。

マリナードタウンの競りでは、超高額で落札することで入手できるきんのおうかんですが、学校最強大会の賞品として超低確率でもらえることがわかりました。

基本的には「ぎんのおうかん」で事足りると思いますが、Vがほぼない野生産の色違いポケモンなどに使うならきんのおうかんの方が便利ですよね。

ガンテツボール(7種類)

いわゆる「オシャボ」と呼ばれる、なかなか入手することができないガンテツボールが学校最強大会の賞品になっていました。

ガンテツボールの種類
  • ラブラブボール
  • ムーンボール
  • レベルボール
  • ルアーボール
  • ヘビーボール
  • スピードボール
  • フレンドボール

私は、30時間ほど放置して「ラブラブボール」が1個手に入っていたので気づきました。

商品の中でももらえる確率はかなり低そうですが、もらえたときはかなり嬉しいですね、

ちゃぴ
ちゃぴ

ガンテツボールの主な入手方法は学校最強大会の賞品ではなく、マリナードタウンの競りですね。

ドリームボール

こちらも「オシャボ」に分類される、眠っているポケモンが捕まえやすくなる「ドリームボール」。

ガンテツボールと同じく超低確率ですが、学校最強大会の賞品でもらえるのを確認しました。

ウルトラボール

UB以外のポケモンは捕獲率が下がるという難しいボールですが、豪華なエフェクトや見た目のかっこよさから人気が高い「ウルトラボール」。

ちゃぴ
ちゃぴ

3日間自動周回して、1個手に入っていました。

他のオシャボと同じく、超低確率で入手できるようです。

ドリームボールとウルトラボールは、マリナードタウンの競りで売られるのかがまだ未確認ですので、学校最強大会は貴重な入手の場だと思います。

学校最強大会でもらえる賞品一覧まとめ

実際にイーユイ放置金策をやっていて、私が賞品でもらったのは以下の12種類です。

学校最強大会でもらえる賞品
  • ミント(21種類)
  • テラピース3個(18種類)
  • ドーピングアイテム3個(6種類)
  • おたから(売却用アイテム)
  • ふしぎなアメ(1個or3個)
  • ポイントアップ(1個or3個)
  • ポイントマックス
  • ぎんのおうかん
  • きんのおうかん
  • ガンテツボール(7種類)
  • ドリームボール
  • ウルトラボール

もしかしたら見落としがあるかもしれないので、お気づきの方はTwitter(@_chapisan)やコメントなどから教えてください。

最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA