どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。
ポケモンSVの街の1つである「マリナードタウン」では、市場で競りに参加することができます。
中にはとても貴重なオシャボのガンテツボールや、きんのおうかんが出品されていることもあります。
この記事では、マリナードタウンの競りで優先して落札したいものをご紹介します。


ちゃぴ
ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。
Nintendo Switchで連射コントローラーを使いたいなら、本体に熱がこもらない取り付け型のグリップコントローラーFITがおすすめ!
かんたん操作ですべてのボタンが連射・連射ホールド可能です。
かわいいポケモンデザインのものとシンプルな無地のものがあるので、好みで選べるのも嬉しいポイント!

我が家にはグリップコントローラーFITが4セットあります♪



マリナードタウンの奥にある市場では、常に3軒の競りが行われています。
ほしい商品を見つけたら競りに参加し、NPCの2人と入札合戦を行い最終的に1番高い値段をつけた人が落札できます。

まずはマリナードタウンの市場に行き、ほしい商品を売っている人がいないか確認します。
ほしいものを落札したら、もしくはほしいものがなかったらレポートを書いてゲームを終了します。
Switchの設定→本体→日付と時刻を選び、インターネットで時間をあわせるをOFFにします。
時間を1時間30分進めます。
マリナードタウンの市場でほしいものがあるか確認します。あれば競りに参加して落札、なければレポートを書いてゲームを終了します。
時間を1時間30分進めます。
あとは、起動→確認→レポート・終了→1時間30分進めるを繰り返します。

1時間30分進めるというのは、私の独自のやり方なのでもう少し楽な方法があるかもしれません。
競りにかかるお金は「イーユイ放置金策」で稼ぐのがおすすめです。
マリナードタウンの競りには様々な商品が並びますが、見かけたら優先的に落札したいものがあります。

- ラブラブボール
- ムーンボール
- レベルボール
- スピードボール
- ヘビーボール
- フレンドボール
- ルアーボール
この7種類のボールは「ガンテツボール」と呼ばれ、オシャボ勢からとても人気が高いです。
「自分はオシャボに興味がない…」という人も、ボール現物は交換のレートが高い傾向にあります。そのため、所有できるのであれば所有していた方がいいです。
ガンテツボールは10万円から競りが始まり、落札価格は24万円〜45万円ほどになります。

- ザロクのみ(HP)
- ネコブのみ(攻撃)
- タポルのみ(防御)
- ロメのみ(特攻)
- ウブのみ(特防)
- マトマのみ(素早さ)
人によっては努力値を下げるきのみは大量に必要になりますが、フィールドのキラキラを拾っているだけでは効率が悪すぎます。
そこで、マリナードタウンの競りでまとまった数を落札してしまおう!というわけです。
そこまで高額になることもないので、普段「放置イーユイ金策」をしている方は、きのみの出品を見つけたらA連打するのもいいと思います。

「きんのおうかん」は、現在マリナードタウンの競りと、学校最強大会の賞品として稀にもらえることがわかっています。
「ぎんのおうかん」はデリバードポーチの雑貨売り場で1つ2万円で販売されている他、学校最強大会の賞品としてもらえることがわかっています。
つまり「きんのおうかん」は1つあたり12万円以下で、「ぎんのおうかん」は1つあたり2万円以下で落札できるようならお得です。
ただしきんのおうかんは本当にレアなので、金額関係なく手にしたいという場合はいくら注ぎ込んでもいいと思います。

マリナードタウンでの競りは、とても珍しいものが出品されることもあるので、なるべくこまめにチェックするのをお勧めします。

私も競りでガンテツボールを4つ落札しました♡
競りにはたくさんのお金が必要になるので、金策することをおすすめします。私のおすすめの金策方法は「完全放置|イーユイで学校最強大会自動周回」です。
最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。