【ポケモンSV】完全放置!学校最強大会周回用のニンフィアの育成論

どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。

ポケモンSVでは、努力値を振るためのドーピングアイテムがお金で買えるのはもちろん、性格補正を変えるミントや、すごいとっくんで使うぎんのおうかん、技PPを増やすポイントアップ、努力値を下げるきのみガンテツボールまでお金で買えてしまいます。

こうなってくると大事なのは金策ですよね。

そこでストーリーを先にクリアした人たちが編み出したのが、「完全放置可能イーユイ・ニンフィア金策」です。

そこでこの記事では、自動金策(学校最強大会自動周回)に使うニンフィアの育成論を紹介します。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ちゃぴ

ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。

最近の投稿

もっと見る

ニンフィアの特徴

ニンフィアは第6世代から登場した、イーブイの分岐進化先です。

高い特攻と特防を持ち、安定して学校最強大会を周回することができます

学校最強大会自動周回用のニンフィアの育成論

ニンフィア

技 ハイパーボイス(技並び替えで1番上にする)

性格 ひかえめ(ミント使用可

個体値 31-x-31-31-31-31(おうかん使用可

努力値 B78 C252 S180

持ち物 おまもりこばん(こだわりメガネ)

特性 フェアリースキン(重要)

できることなら、レベルは最初から100にすることをおすすめしますが、最初だけ手動で周回すればレベルはすぐに上がります。

ちゃぴ
ちゃぴ

余計な努力値が入らないように、必ず努力値を振ってから周回してくださいね。

ニンフィアの技

A連打で自動周回するので、1番上に「ハイパーボイス」を置きます

他の技は使わないのでどうでもいいです。

特性のおかげでタイプ一致になるので、ほとんどのポケモンは確定1発で倒れます

ちゃぴ
ちゃぴ

PPを上げる必要もありません。

ニンフィアの持ち物

安定を求めるなら「こだわりメガネ」、金策効率を求めるなら「おまもりこばん」です。

おまもりこばんだと稀に倒されてしまってポケモンセンターに飛び自動化が止まってしまいますが、私が使っている感じではほぼ大丈夫なので、基本的にはおまもりこばんで良いと思います。

ちゃぴ
ちゃぴ

長時間放置するときだけメガネにしてもいいですね。

ニンフィアを育てて金策を楽にしよう

ニンフィアを育てたら、寝ている間や出かけている間に勝手に稼いでくれる連射コンでの自動化がおすすめです。

学校最強大会は優勝したときの賞品も豪華なので、ぜひたくさん挑戦してほしいです。

【ポケモンSV】放置でOK!イーユイ・ニンフィア金策の方法」では、おすすめの連射コンの紹介もしているので、ぜひご覧になってみてください。

それでも連射コンを買うのがイヤだという方は、Aボタンをポチポチするだけで周回できるので手動でもいいと思います。

最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA