どうも、ちゃぴ(@_chapisan)です。
前作(ポケモン剣盾)から、タマゴ技が横遺伝できるようになりました。
今作(ポケモンSV)では、預かり屋さんが廃止になりピクニックでタマゴを作るようになりましたが、タマゴ技の横遺伝もピクニックでできるようになっていました。
今回は実際に、マリルリに「はらだいこ」を横遺伝させる方法をご紹介します。


ちゃぴ
ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。
今回は、マリルリに「はらだいこ」を横遺伝させてみます。

横遺伝してくるタマゴ技のスペースを空けるために、マリルリの技を忘れさせて3つにします。

「ものまねハーブ」をマリルリに持たせます。

ものまねハーブはカラフシティのデリバードポーチで、1個3万円で売っています。



横遺伝させるため「はらだいこ」を覚えているポケモンを用意します。
おすすめは入手がかんたんな「マクノシタ(Lv.25ではらだいこ習得)」か「ハリテヤマ(Lv.26ではらだいこ習得)」です。

余計な技が横遺伝しないように手持ちをものまねハーブを持たせたマリルリと、はらだいこを覚えているポケモンだけにします。

2匹だけの状態にしたら、メニューからピクニックをひらき、そのまま5分程度待ちます。

ピクニックを閉じてマリルリの技を見ると、タマゴ技(今回は「はらだいこ」)が横遺伝しています。
余談ですが、「はらだいこ」を遺伝させたマリルリは、テラレイドバトルでも活躍します。
- ポケモンの性別はオス×メスにしますか?
- タマゴ技を横遺伝させるためにピクニックをする場合、性別は関係ありません。オス×オスでもメス×メスでも大丈夫です。
- タマゴグループを揃える必要はありますか?
- タマゴグループは違っても大丈夫です。マリルリ(妖精/水中1)とマクノシタ(人型)でも「はらだいこ」が遺伝します。
- ものまねハーブは毎回買わないといけない?
- タマゴ技を横遺伝させても、ものまねハーブはなくなりません。バトルで使ったりしない限りは、何度でも横遺伝に使用できます。

実際にやってみると、前作(ポケモン剣盾)よりも横遺伝はかなり楽になっていました。

タマゴ技を覚えさせるのを忘れていても、これだけかんたんに横遺伝できるなら安心ですね。
よくあるのが「ものまねハーブ」を持たせるのを忘れてピクニックをひらいてしまうということです。
ものまねハーブを持っていないポケモンには、横遺伝しないので注意してください。
ちなみに。今回作った「はらだいこマリルリ」は、テラレイドバトルでもよく使われています。
最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@_chapisan)でした。