どうも、ちゃぴ(@chapi_Lv100)です。
サンムーン(SM)では、オシャボ勢に嬉しい仕様変更が来ました!
なんとオスからでもボールが遺伝するようになったのです。
今回はサンムーン(SM)および、ウルトラサンムーン(USUM)でのボール遺伝の法則について説明します。


ちゃぴ
ポケモンは初代からリアルタイムで全作品プレイ済み。剣盾までに出現する色違いポケモンは全コンプ。オシャボはラブボ派。。ポケモン剣盾2,500時間以上、ポケモンSV1,100時間以上、あつ森1,200時間以上プレイ。ポケモン剣盾は4ROM、ポケモンSVは8ROM、あつ森は3ROM、ドラクエ10は4垢。Instagramであつ森の島紹介中。ドラクエ10は2022年12月23日から心機一転新キャラ(ドワ子)を育てています。ヒメグマが好き。
Nintendo Switchで連射コントローラーを使いたいなら、本体に熱がこもらない取り付け型のグリップコントローラーFITがおすすめ!
かんたん操作ですべてのボタンが連射・連射ホールド可能です。
かわいいポケモンデザインのものとシンプルな無地のものがあるので、好みで選べるのも嬉しいポイント!

我が家にはグリップコントローラーFITが4セットあります♪



ボール遺伝は第6世代であるXYから始まった仕様で、親の入っているボールが子に遺伝するというものです。
但し、第6世代(XY及びORAS)ではメスの親からしかボールは遺伝しませんでした。
サンムーン(SM)では、この仕様が変更になりオス親からでもボールの遺伝が起きるようになりました。
同種族の親同士の場合、また、片方の親がメタモンの場合はオスからでもボール遺伝します。
ただし、メタモンのボールは子に遺伝しませんので、メタモンをオシャボで捕まえても無意味です。

先ほど説明した通り、同種族同士が親の場合はオスのボールもメスのボールも子供に遺伝する可能性があります。

片方の親がメタモンの場合、もう片方の親の性別はオス・メス関わらず、メタモンとは逆の親のボールが子供に遺伝します。
またこの方法で、性別不明のポケモンもボール遺伝させることが可能になりました。
同じタマゴグループの異種族同士の親の掛け合わせの場合、メスのボール(産まれてくる子と同種族系統の親)のボールが遺伝します。

ストーリー中に1つだけ入手することが出来る「マスターボール」と、公式配信のポケモンが入っている「プレシャスボール」は、子供に遺伝しません。

オシャボ(オシャレボール)は、簡単に入手出来るものと、ゲーム中では1つしか入手出来ないものがあります。
中でも人気が高いのは、サンムーン(SM)ではゲーム中で1つずつしか入手することの出来ない「ガンテツボール」です。
「ポケットモンスター金・銀」及びリメイク作品の「ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー」内に登場したガンテツ氏に「ぼんぐり」というアイテムを渡すと作ってもらえるボール。
ポケバンクが解禁されたので、ポケムーバー・ポケバンクを利用してガンテツボールに入ったポケモンを送ってくることが可能になりました。
しかし、送ってくることの出来るガンテツボール入りポケモンは第4世代までに登場した493種類のみが対象です。
その中でもハートゴールド・ソウルシルバーで野生で出現するポケモンは一部なので実際にはもっと少なくなります。
そのため、第5世代以降に新しく登場したポケモンなどのガンテツボール入りの孵化余りの人気が高まっています。
ウルトラサンムーン発売により、ガンテツボール入りが可能になったポケモンが大幅に増えました。
以下の説明の中で捕獲率について明記している部分がありますが、全てモンスターボールでの捕獲率を1.0とした場合です。
ラブラブボールは、ウラウラ島の図書館の奥にいる、ナリヤ・オーキドに「リージョンフォームのペルシアン」を見せると貰えます。
リージョンフォームのペルシアンは、リージョンフォームのニャースが十分になついた状態でレベルアップすると進化します。
なつき度を上げるには、「やすらぎの鈴」を持たせてパーティーに入れておくと良いです。
場に出ている自分のポケモンと相手のポケモンの性別が違う場合、捕獲率が8.0になるボール。
HGSSではガンテツに「ももぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
ムーンボールは、ホラクニ岳のポケモンセンターの裏側で、ナリヤ・オーキドの話を聞くと貰えます。
月の石で進化するポケモンの捕獲率が4.0になるボール。
HGSSではガンテツに「きぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
ルアーボールは、ホテリ山の発電所内にいるナリヤ・オーキドに話を聞くと貰えます。
釣り上げたポケモンの捕獲率が3.0になるボール。
HGSSではガンテツに「あおぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
レベルボールは、ホラクニ岳で入手することが出来ます。
相手のポケモンのレベルが自分のポケモンのレベルより低いほど捕獲率が上がる、最大8.0。
HGSSではガンテツに「あかぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
ヘビーボールは、ホラクニ岳で入手することが出来ます。
捕まえるポケモンの体重が重いほど捕まえやすくなるボール。ただし、相手のポケモンの体重が100kgより軽いと捕獲率が下がる。
HGSSではガンテツに「くろぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
スピードボールは、ホラクニ岳で入手することが出来ます。
捕まえる相手のポケモンの素早さの種族値が100以上の場合、捕獲率が4.0になる。
HGSSではガンテツに「しろぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
フレンドボールは、ウラウラ島のマリアシティの岬の北側にいるナリヤ・オーキドの話を聞くと貰えます。
捕まえたポケモンの初期なつき度が200になる。
HGSSではガンテツに「みどぼんぐり」を渡すと作ってもらえる。
- クイックボール
- ダークボール
- ダイブボール
- リピートボール
- タイマーボール
- ネットボール
- ネストボール
- ヒールボール
- ゴージャスボール
上記の9種類のオシャボは、ゲーム内のショップで購入可能です。
- クイックボール
- ダークボール
- ダイブボール
- リピートボール
- タイマーボール
- ネットボール
- ネストボール
- ヒールボール
- ゴージャスボール
- タイマーボール
- ネストボール
- ヒールボール

サンムーン(SM)で新しく登場したウルトラボールは、ウルトラビースト(UB)が捕まえやすいボールです。
豪華なエフェクトと独特の見た目から人気が高まっています。
ウルトラボールは、ストーリークリア後にウルトラビースト(UB)捕獲イベントを進めると貰えます。
最初に10個貰えますが、その10個を全てポケモンに持たせてハンサムに話しかけることにより、無限増殖が可能です。
ウルトラサンムーン では、エーテルパラダイスでウルトラボールを1つ1000円で購入することができます。
サンムーン(SM)では、仕様の変更やガンテツボールが入手出来ることによって、オシャボ厳選の幅が広がりました。

どうせならガンテツさんもアローラの姿になって登場してほしかった。ラブラブボールとムーンボールがいっぱい欲しいです。
オシャボ厳選は自己満と言われたらその通りなんですが、やっぱりお気に入りの子はボールまでこだわりたいです。
オシャボっ子交換で、どこまで集められるかな〜。
オスからでもボール遺伝するようになったので、ポケバンクが解禁されたらオスのドリームボールっ子も孵化したいと思います。
最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@chapi_Lv100)でした。